ミニ保険「少額短期保険」の活用で、スキマを押さえた万全のリスクカバーを

ニーズに合わせた手軽な保険

ミニ保険とは、「少額短期保険」とも呼ばれ、保険金額の上限を1000万円とし、保険期間を生命と医療で1年間、損害は2年間と短期に定めた比較的お手軽な保険です。

2006年4月の改正保険業法で新たに発足したミニ保険会社が扱う商品となっており、少額で短期であることから保険会社の抱えるリスクが抑えられるため、生命保険会社、損害保険会社では扱っていなかった分野のユニークな商品が多数登場しています。

具体的には、自転車保険、ペット保険、不妊治療保険、高齢者向けのシニア保険のほか、結婚式で参列者が被保険者となり当日限定で契約する「婚礼参列者傷害保険」や、無駄になってしまったイベントのチケット代金を補償する商品など、かゆいところに手が届くスキマ的な商品がバラエティ豊かに揃っています。

いずれも保険料は安いので、自分のニーズにあったリスクヘッジが気軽にできるところが魅力です。

気を付けなくてはならないのは、死亡保険は300万円が上限になっていることや、保険期間が1年、損害では2年までに抑えられていることです。
満了するたびに契約の更新が必要なので、保険料は年々アップしてしまいますが、期間が満了しても加入条件さえ満たしていれば継続できる仕組みのものがほとんどです。

もう一つは、契約しているミニ保険会社が倒産しても契約者を救済する仕組みがないことです。

生命保険会社や損害保険会社では保険契約者保護機構というセーフティネットが利用できますが、ミニ保険会社にはこれがありません。

規模の小さな業種ですので倒産リスクが心配されますが、ミニ保険会社には法律で安全な運用が規定されていますし、公開が義務付けられている支払余力比率などを参考に経営の健全性を各自判断することができます。
もし倒産されてもピンポイントな用途であるだけに被害は限定的です。

ミニ保険には弱点もありますが、通常の保険をメインに、そのほかのリスクにはミニ保険を上手に組み合わせるスタイルで賢く活用したいですね。

数あるミニ保険の中からお勧めの商品をリストアップ

地震に特化した地震補償

SBl少額短期保険から発売されている地震補償保険「リスタ」です。
2011年の東日本大地震により、火災保険や家財保険とセットで加入する地震保険に大きな関心が寄せられました。

こうした風潮のなか、ミニ保険で唯一、地震への備えができる商品として登場したリスタが注目を集めています。

一般の地震保険は家財などのモノに対して補償が適用されますが、リスタはあくまでも地震に特化した「地震補償」なのです。
半壊から全壊まで、事前に設定しておいた掛け金に応じて補償を受けられるというシンプルなシステムとなっています。

ただし、あくまでも補償は半壊からなので、一般の地震保険ではおりる一部損壊のような状態では保険金は下りません。

また、支払いの査定では自治体が発行する「震災証明書」が必要となりますが、自治体自体が地震災害で機能麻痺に陥る可能性もあり、混乱も予想しておかなければなりません。

こうした懸念材料以上に使い勝手の良い保険商品であることは前述の通りです。組み合わせ次第で柔軟な備えができるので、検討してみましょう。

ミニ保険ならではの医療保障

エクセルエイド少額短期保険「糖尿病保険」では、糖尿病とその合併症、歯周病の治療中でも3つの告知で加入できることがメリットです。妊娠中の加入でも初年度から100%の保障が確保できます。また、ケガや糖尿病以外の入院・手術も保障してくれるのが特徴です。

保障内容は、5000円の入院日額給付金が1入院60日を限度として支給されるほか、手術給付金も最大5万円の保障があります。日帰り入院も対象なので安心です。89歳まで加入できるという間口の広さ、死亡保険がつくプランも選べる柔軟性も利点です。

また、SBIいきいき少額短期の「新いきいき世代」では、医療保険を安くシンプルに確保したい人にとって魅力的です。
最低限の保障で良ければ40歳男性で5000円のコースが約2000円で加入できます。

入院日額5000円コースとと1万円のコースから選べるのが特徴で、入院は90日目まで、日帰り手術や先進医療の治療もカバーできるのが利点です。

そのほか、登山リスクに備える「レスキュー費用保険」は、山岳救助を要請した場合などの高額請求に備えられることで近年人気が上昇しています。